車載動画のススメ


ウチがやってる車載動画のカメラ、車載方法の公開です。
車載動画に興味を持ってくれた人の参考になれば幸いです(^^;;;

とりあえず使用カメラの紹介から。

カメラの選定ですが、動画が長時間撮れることを前提に選んでいます。
動画のファイル形式がMotion-JPEGの物は高画質ですが、ファイルサイズが巨大な為
長時間の撮影には向いてません。
MPEG方式/フレームレート30fps以上で録画できる物を選びましょう。
但し、動画に重点を置いた機種は全体的に静止画の画質がイマイチな物が多いので
その辺の割り切りはある程度必要です・・・。
まあ、500万画素以上あるのでそれなりの静止画も撮れますが。。。
大体は静止画メインのカメラより劣ることが多いです。

動画を撮るにはDVカメラやHDDカメラ、DVDカメラ等ありますが、車載を考えると大きさや価格、振動に対する故障率を考えると
SDカードのような記録媒体を使うカメラが一番向いていると思います。
特にHDDカメラやDVDカメラは段差を乗り越えたときにクラッシュしたり、録画が止まってしまう物があるそうです。

あと、車載が前提の場合は振動等で故障率が上がる可能性がある為、購入時はなるべく長期保証を付けましょう。
ウチの場合は新型機が出て旧型になったタイミングや
販売終了時に合わせて在庫処分を安価に買い付けて+5%の追金で長期保証を付けてます。

使用カメラ

CASIO EX-P505
2006/08/08 某大手量販店の展示品処分大特価で購入(5年保証付けました)




写真で見た感じとは裏腹に意外と小型なカメラ。
デジタル一眼のような形をしてますが結構小さいです。
一時はコンパクトデジカメで動画性能は最高クラスでしたがそれも過去の話。。。
普通のデジカメとしてもマニュアル撮影機能が充実してるのでカメラの楽しさを覚えた1台です。

43mm→52mmのステップアップリングを装着し、Kenkoの0.7倍ワイコン(LD-07W)を装着して使ってます。
以前はフロントガラスの写り込みを消す為にPLフィルタも使っていましたが発色に影響するので
ダッシュボードに黒い布を敷いて、ダッシュボードがガラスに映り込みしないようにしてPLフィルタは使わなくなりました。

撮影された動画のファイル形式はMPEG-4 AVI形式。
VGA サイズ(640×480pixels)、秒間30フレーム
撮影時間 最高画質で2GBで1時間5分

長所
電池が意外と長持ち。純正電池で約2時間は連続録画可能。
43mmのフィルターネジが切ってあるので、社外のワイコン/テレコン/各種フィルターが装着可能。
パストムービー(カメラを被写体に向けておけば、シャッターを押した5秒前から録画してくれる機能)がある
バリアングル液晶なので人混みの中でも腕を上に伸ばして撮影可能。

短所
SDHCに対応してないので2GBまでしか扱えない。
小型とはいえ、持ち歩くには結構邪魔。割り切りが必要。。。
さすがに今時のコンパクトデジカメみたいにポケットには入らない。。。
暗所に弱い。




SANYO DMX-Xacti CG6
2007/06/23 某大手量販店の処分特価で購入(3年保証付けました)



今では動画デジカメと言えばXactiと言われるほど。
C6以降は暗所にも強く、このCG6ではISO1600まで可能でかなり暗くても撮影可能。

ワイコンリングを自作してKenkoの0.6倍ワイコン(SD-06W)を装着して使ってます。
ワイコンリング自作方法はこちら


撮影された動画のファイル形式はMPEG-4 MP4形式。
VGA サイズ(640×480pixels)、秒間30フレーム
撮影時間 最高画質で2GBで1時間22分

更に高画質を望むならHDシリーズというハイビジョン機も有ります。(が、C系に比べて暗所がイマイチ・・・)

長所
SDHC対応(録画ファイルは1ファイル4GBまで)
P505よりは高画質(だと思う)。
ポケットにいれてサッと取り出して動画撮影が可能。
暗所に強い。夜でもヘッドライトの灯りだけで充分に撮れます。このクラスではトップクラスの暗所性能かも?
バリアングル液晶なので人混みの中でも腕を上に伸ばして撮影可能。


短所
電池が持たない。せっかくSDHCに対応してても、電池のせいで連続撮影が最大で60〜70分ほど。
純正OPに外部電源が無いので長時間の撮影には外部電源を自作する必要がある。
縦型なので車載した時に頭が振れやすくしっかり固定しないと映像がブレまくる。(一応、手ブレ補正はありますが・・・)
フィルターネジが無いのでワイコンを取り付けたければリングを自作する必要がある。

共通使用品


Velbon QRA-3 小型クイックシュー
カメラが2台あるので2つ共にヨドバシカメラで購入



デジカメ向けの小型クイックシューです。
左の台座を三脚等に取り付けて、右のシューをカメラに取り付ければワンタッチで脱着可能。
車載時など、台座を1度固定してしまえば電池交換等でカメラを外して再度取り付けた時も
カメラの向きがずれずに同じ画角で撮れます。

車へのマウント方法

戻る

当サイトはフレームを使用しております。
上部にメニューが表示されていない場合はこちらをクリック

http://www.gtolife.net