Qoo's GTO

Wing of Silver
(銀色の翼)

Flash 写真館
グループボタンにカーソルを合わせると
アルバムが選択出来ます。

Last Update07/11/21
(2004年上半期のオフ写真をUp)


Last Update
2007/10/02



お気に入り画像♪
AJM2007の帰りのホテル前にて。
(気に入った写真が撮れたら更新)



















EXTERIOR
・ACK ワンオフ フロントバンパー
・ACK ライトカバー
・ACK Fブリスターフェンダー
・VLS ガルウイングKit
・VeilSide サイドステップ
・ACK ワンオフ リアオーバーフェンダー
・VeilSide リアバンパー
・VeilSide リアウイング






・ACK ワンオフ Fバンパー
(通称:KAZESideバンパー)

エアロクラフトKAZEで制作して頂いたバンパーです。
上半分はKAZEのタイプI、下半分はVeilSideのFD用C-Iモデル。
(上下でサイズ/形状が全く違う為、合体させるのに相当苦労したそうです。※ACK談)
ウインカー&ポジションランプはGTO用を廃止して、FD用ユーロタイプに変更。
ほんと、理想通りに作ってもらってACK様には感謝です。

中央のエンブレムはVeilSideの七宝焼き。

フォグランプはDAMDのLEDブルーリング / ストロボ / フォグの3WAY
配光がドライビングフォグなので、ヘッドライト無しでも走行可能。
ヘッドライトは純正レンズにCATZのH4 Hi/Lo切替HID。
死ぬほど暗かった純正ライトが驚くほど明るくなりました。

また、フロントオーバーハングが伸びて旧バンパーより擦りやすくなった為
若干車高を上げました(笑)
※純正全長 455cm MyGTO全長 464cm
(公認車検取得済み)





・ACK Fブリスターフェンダー(センテニアルタイプ)

ACKの通常ラインナップにあるブリスターフェンダーとは異なり、
ACKのデモカーであるセンテニアルと同形状のダクト。
片側 20mm ワイド化
フェンダーウインカーはスバル R2用 オプションのシルバータイプ。




・VeilSide サイドステップ

カタログ撮影用としてVeilSideに車両を提供した際に装着。
(その後、カタログに載ったかは不明)
形状はかなり気に入ってます。

純正と比べてかなりのボリューム感があります。
張り出しが大きいので2柱リフトに乗せるときは要注意(^^;;;




・ACK ワンオフ リアオーバーフェンダー

ブリスター形状よりオーバーフェンダー形状が好きなので
ACKにてS14用 オーバーフェンダーを加工して取り付け、スムージング。

ノーマル幅184cmに対して
片側 30mm ワイド化で、幅190cmになってます。
インナーフェンダー(パネル)もワイド対応加工済で公認車検取得済み。




・VeilSide リアバンパー&オリジナルガーニッシュ

リアバンパーはサイドステップと同様、
カタログ撮影用として車両を提供した際に装着。
車って後ろ姿が1番人(後続車)に見られてる時間が長いんですよね。

ガーニッシュは自作した字光式。文字がELになっていて、夜は光ります。
黒く見える部分はカーボン柄。




・VeilSide リアウイング

オートサロンに展示されていたGTOを見て、気に入り、
これだけ他のVeilSideエアロより先に装着してました。

この形状がかなりお気に入りです。
センターフラップが立っているので後続車両がちと見づらいです(^^;;;




・Deft Racing VLS ガルウイングKit

一般国内流通前に輸入代行で取り寄せ。
ストッパーの切替によりガルと通常の横開きが可能な珍しいタイプです。

普段は横開き。目立ちたい時や隣との間が狭くても荷物を積む等で
全開したい時はガル。と使い分けられるので便利♪

あと、北関東は冬の北風が強いので、
風の強い時でも嫌でもガルらなといけないって事が無いので強風でガルを壊す心配が無くて安心です。

ガルを開けた時の廻りの反応は色んな意味で凄いです(笑)

キットのままだとガルの持ち上げ始めが少々重かったのですが
マル秘加工で半分近くまで重さが軽減しました。

ガルの動き方


INTERIOR









・RECARO SR-III(ホワイトレザー×アルカンターラ)
・momoコマンド
・HKS CAMP
・ADDZEST MAX730HD ナビ
・運転席 7インチワイド液晶
・助手席 アルパイン モニタ
・Defi 追加メーター&VSD
・Apexi RSM
・他色々

RECAROシートはほんとイイです。腰痛持ちなのですが、
長時間ドライブでもほとんど腰痛が発生しません♪

内装のホワイト化に併せてレカロシートを白レザー化。
センター部分(黒)は流行のアルカンターラ(エクセーヌ)生地です。

メーターはスモークを貼って、ブラックアウト。
運転席メーター部にCAMP&DVD&ナビ表示用の7インチワイド液晶設置。
スピードはVSD、タコはDefiの60パイタコを指標としてます。

RSMはリミッター解除&Gセンサー追加でほぼ馬力表示専用。

3モニタ構成でナビ/DVD/CAMPの多彩な表示が可能になってます。




Engine room

・H9 後期EG/6MT移植
・Y's / SQV型エアクリ
・HKS SQV
・ヘッドカバー塗装
・アーシング

・ホットイナズマMR
・他色々

2004/10に後期EG/6MTに載せ替えました。
ラッシュの音が消え、EG音も静かになりました。
これでまたあと4〜5年は安心して乗れます♪

SQV型エアクリはネタです(笑)
ホンモノのSQVと並べれば面白いかなと。

アーシングとホットイナズマは、微妙?に効果があったような・・・。
パワー系チューンは余りやる気が無いので
外見に反してEGルームはおとなしめです(^^;;;




Suspension &Wheel

・B.I.M ZEIT VERSION RS 17 inch
・タイヤ / BS RE-01 235/45-17→ ヨコハマDNA S.Drive235/45-17
・Kics ワイドトレッドスペーサー 前後 20mm
・TEIN 車高調 スーパーストリート

・中期純正 17インチ用 キャリパー&ローター移植

前後のフェンダーのワイド化に伴い、20mmスペーサーを追加。
フロントはいい感じにツラになったけど、リアが引っ込み気味・・・。
リアはまだ20mm出せますな。。。

過去の写真

Qoo's GTO 仕様表
2007/04/12
ベース:H3年式 GTOツインターボ 5MT → H9年後期 エンジン / 6速MT載せ替え
カラー:純正グレースシルバー
購入時期:1998年10月
コンセプト:ショーオフ?
推定馬力:350ps前後(RSM表示)
平均燃費:6.5〜7km/L


エアロクラフトKAZEにてワイドボディ化しました。

純正値 ワイドボディ化後
全長 455cm 464cm
全幅 184cm 190cm
高さ 128cm 125cm
公認車検取得済

車検証から型式と類別が消えちゃった〜(笑)
(一応、備考欄に書いてあるけどw)
チューニング ・H9後期 EG / 6MT載せ替え 04/9
・Auto Garage Y's / サージタンク アルミスペーサー 04/9
・JIC / ツインスパルタン 04/9
・ZEES / フロントパイプ 04/9
・Y's / SQV型エアクリーナー 04/5
・HKS / ブローオフバルブ(SQV)
・Auto Garage Y's / 強化シングルクラッチ 04/9
・Auto Garage Y's / 強化クラッチレリーズ&メッシュホース 03/4
・WAKO's / LLC 04/9
・メーカー不明 / チューブ型オイルクーラー 04/9
・ワークスイズミ / サーモ内臓オイルブロック 04/9
・TEIN /車高調 スーパーストリート 05/9
・クスコ / リアタワーバー
・中期純正キャリパー&ローター移植 /05/5
・ステンメッシュブレーキホース
・オリジナル EGダンパー (純正ボンネットダンパー流用) 05/4
・e-manage(現車合わせセッティング by Auto Garage Y's 04/9
・HKS / EVC-III 03/12
 ブースト圧 平常時/ 1.0 スクランブル/ 1.1 
エクステリア ・ACK / ワンオフ Fバンパー 05/4
・ACK / エアインテークライトカバー 05/4
・ACK /  Fブリスターフェンダー 05/4
・VLS ガルウイングKit 04/3
・VeilSide / サイドステップ 02/12
・ACK / ワンオフリアオーバーフェンダー 05/4
・VeilSide / リアバンパー 02/12
・VeilSide / リアウイング 02/12
・VeilSide / 七宝焼きエンブレム 02/12
・CATZ / H4 Hi/Lo切替 HID 5700K (H4DSD) 07/4
・FD用 ユーロタイプウインカー 05/4
・スバル R2用 フェンダーウインカー 05/4
・セリカ(ST18系)ドアミラー移植 03/9
・BOZZ SPEED / ドアミラー穴カバー04/7
・フォグ / DAMD / LEDリング/ストロボ/ドライビングフォグ 3WAY 04/11
・アルミ / B.I.M / ZEIT VERSION RS 17インチ 03/8
・タイヤ / BS RE-01 235/45-17 05/5
・オリジナル字光式ガーニッシュ 03/12
・メーカー不明 / Fバンパー内にブルーのネオン管 03/10
・ステッカー少々
インテリア ・運転席 / レカロ SR-III ホワイトレザー×アルカンターラ 05/5
・助手席 / レカロ SR-III ホワイトレザー×アルカンターラ 05/5
・運転席のみ TOMEI 4点式シートベルト&VeilSide シートベルトパッド
・ステアリング / momoコマンド 02/10
・VeilSide / フットプレート 02/12
・Pivot / 半目調キット
・ACK / カラーシフトブーツ&サイドブレーキブーツ 05/4
・特殊塗料で内装の一部をホワイト化

計器類
・Defi / 水温・油温・油圧 52パイ 黒 純正位置埋込 02/12
・Defi / ブースト計 60パイ 黒 03/2
・Defi / タコメーター 60パイ 黒 03/4
・Defi / 燃圧計 52パイ 黒 03/8
・Defi / VSD コンセプト 05/4
・A'PEXi / Rev Speed Meter 03/6
・ブリッツ / デュアルターボタイマー
・HKS / CAMP 05/4

オーディオ&ナビ

・ADDZEST / MAX730HD (HDD&DVD) 04/12
・ドリームメーカー / 7インチワイド液晶モニタ 05/5
・アルパイン / モニタ

スピーカー
・KENWOOD / KFC-RT17 (フロント)
・KENWOOD / KSC-Z990 (リア)

レーダー探知機
ユピテル / SG-290CW (GPS+カーロケ) 03/9

ETC
・Panasonic / CY-ET600D 03/9

その他
・最終型ハイマウントストップランプ
・車内/車外温度計
・光り物色々
その他 携帯用毛布(謎
予備バッテリー
工具箱
パンク応急処理材
今後の目標&予定 後は内装を仕上げればほぼ完成!?
¥が無いけど
欲しい物
社外ボンネット
バックカメラ(笑)
Fタワーバー
フルパイピング
ガルの自動開閉化
ほぼノーマルの中古で購入後、約7年でここまで弄り倒しました(笑)
本格的に弄り始めたのは4年目からですが。。。
車関係の仕事柄もあってか、完全にオモチャと化してます。
(他に足車があるので普段乗らなくなったし。乗るのは週に1回くらい?)

内外装ばかり、見た目重視で弄ってます。
パワー系チューンはあまり興味ない&必要ないので・・・。
実際、ノーマルでも実用充分な力はありますから。
他人と競争したいなら別ですが。。。
公道で競争するつもりは無いし、サーキットは別の車があるし(^^;;;

方向性としては人目を惹く、ショーオフ的 (魅せる車) な感じです。
まあ、人に見てもらってなんぼの車ですな。
車両の下取り価格より、後付けの社外品の方が圧倒的に高いです_ト ̄|

当サイトはフレームを使用しております。
上部にメニューが表示されていない場合はこちらをクリック

http://www.gtolife.net