と、参加車両の紹介が終わった所で。。。
3時までは自由行動。
向かいのレストランに昼食を取りに行く人、
水族館を見物に行く人、
その場でGTOを鑑賞する人などなど。
いつ、誰が来るか解らないので、
ずーーーと、受付周辺に居ました・・・orz
(ちょと水族館も見に行きたかった・・・)
受付に誰か居る時はフラフラと参加者のGTOを見物。
会場風景・その1
会場風景・その2
会場風景・その3
会場風景・その4
会場で気になったモノ。
鳳凰さんの2段ウイングとカーボンドア
クラリスさんのガルウイング(Qoo号のVLSとは別物。発売元はKAZE)
VLSより垂直ですね。(横開きは出来ないけど・・・)
縦4本出しマフラー(クラリスさん号)
こっちも縦4本出しマフラー(睦久さん号)
アレの後ろ姿。
群がられるQoo号
イベントのマスコットガール
miakaちゃん(プリキュアホワイト仕様)
そのこうしていたら、姉からメールが入りました。
「さいたま水族館にGTOらしき車が大量に居るんだけど・・・」
ウチらだよ(笑)
公園があるので、旦那と2歳の子供を連れて遊びに来ていたようです。
とりあえず、かわいい盛りの甥っ子の所へ。
少々じゃれて、戻ってきたら、後から付いてきてました(笑)
そのまま受付であやしていたら姉と旦那が登場。
一通りGTOを見て帰って行きました。
後日、
「別の意味ですごい物を見た」
と、言われました _| ̄|○
さて、気を取り直して。。。
3時でドレコンの受付を閉め切り、いよいよドレコンの順位発表。
参加者各自、持ち点10点を3台に自由に振り分ける方式をとりました。
1台に10点でもいいし、3-3-4でもOK。
自分に10点もアリです(笑)
途中までの集計をちらっと見たら、Qoo号がダントツの1位になっていたので
少々焦りました(^^;;;
主催した立場上、やっぱり1位はねぇ・・・。色々と・・・。ね・・・。
投票しにワラワラと集まる面々。
そんなこんなで、
ドキドキしながら最終結果発表。
ドレコンの景品を提供して下さった、KAZEの野倉社長から
上位12名の発表です。
結果は!!!
優勝:Entree No,49 クラリスさん 61点
2位:Entree No,37 Qoo 56点
3位:Entree No,39 しんごさん 39点
4位:Entree No,38 睦久さん 35点
5位:Entree No,05 猫屋敷さん 23点
5位:Entree No,08 ファーニアさん 23点
5位:Entree No,18 鳳凰さん 23点
8位:Entree No,31 おかちゃんさん 16点
9位:Entree No,22 Iihamappyさん 14点
10位:Entree No,16 KENさん 13点
11位:Entree No,24 YASUさん 12点
12位:Entree No,05 ひろきさん 11点
以上のような結果になりました。
ドレコンですからね。見た目勝負かもしれません。
チューニングコンテストならまた違った結果になったでしょう。
最後の最後でクラリスさんの逆転優勝。
最後の1人まではウチと56点の同点だったらしく、最後に5点入ったみたいです(^^;;;
悔しいような、安心したような・・・。
Qoo号に投票して下さった皆様。ありがとうございましたm(__)m
優勝賞品はKAZEのFフェンダー。優勝者のクラリスさんは既に装着済み・・・。
さて、どうするんだろ?(笑)
2位はKAZEのLEDプレート。新商品です。
3位はKAZEのカラーシフトブーツ。もはや定番です。
ドレコンも終わり、次は
ジャンケン大会。
参加者から善意で集まった景品をジャンケンで分配です。
(景品を提供して下さった皆様、ありがとうございました)
商品の目玉は巨大なくまのプーさん!
ジャンケン大会の様子。
既に頭抱えている人が居ますね・・・(-_- )
結構な数の賞品があったので、時間がかかりましたが大いに盛り上がりました♪
ジャンケンで出す手の内を公表しているにも関わらず、信じない人が多すぎ(笑)
そして、巨大プーさんをプレゼンツ!!!
おめでとうございます (^^)//゛゛゛パチパチ
その他にもタオルブランケットやオイルパック・LEDプレートキーホルダー等、
なかなかの景品がありました。
Y'sからもエアクリのプレゼントがありました。
そして、なぜか2位の景品のLEDプレートを、
その場の勢いでジャンケン大会で放出(笑)
ま、盛り上がったからいいか(爆)
景品を手にする面々。おめでとうございます。
ジャンケン大会後、優勝者のクラリスさん号の記念撮影。
人も車もイケてます!!
当サイトはフレームを使用しております。
上部にメニューが表示されていない場合はこちらをクリック
http://www.gtolife.net